2回目の講座、開催。また泣いた・・・

ずーっと静かに冬を越していたハイビスカスがある日、大きく咲きました!よよ、蕾にきづかなかったわ。。。
夏ですよ!のお知らせです。
アメリカンブルーも、嬉しそうに咲いてます。だんだん日差しが強くなり、お水あげるの忘れたりすると一気に弱ってしまう。パワフルな季節になってきました。人間もお水を飲みながら、健康に過ごしたいですね。


さて振り返ること「虫歯の日」の6月4日、6名の参加者のみなさんとともに2回目の講座【逆境から成長できる誰にでもできる 5つの科学的な方法】を開催することが叶いました。


  久しぶりに再会する友達、NPOの仲間、初めてお会いする方々。NY、シンガポール、大阪、水戸、埼玉、横浜と多様なメンバーでした!

今回はNYからAikoさんがzoom操作で入ってくれて、全体をあたたかくしなやかにサポートしてくれて、どれだけ心強かったことか・・・Aikoさん、本当にありがとうございました!! 


  実は、、、今回も最後に泣いてしまいました。


  最後の方のスライドで、まとめのシートがありまして。

1回目の時は、時間がないからと割愛したのでした。

今回は最後に心をこめて伝えよう!と思って臨んだんです。

「ネガティブな感情を大切にしてください」

自分のくちからでた言葉に反応して自分の中のなにかがパンっとはじけたようになって、涙があふれてしまったのでした。

 


 連日仕事関係もとても濃厚で、感情が右に左に、上に下に、揺れていました。感動したり、悲しくなったり、いとおしんだり、必死で考えたり。zoomの世界で悲喜こもごもを経験していました。

思った以上に自分自身の心がパンパンにはりつめた状態で講座に臨んでいたのだろうと思います。

そして、メッセージに心をこめたら、自分に響いてしまったように感じています(・・・ほんとかなあ?あくまで私の感覚的推察ですが)言葉を口に出すってすごい力だなと。

 


 でも、、、また泣くって。それってどうなの。

どんだけナルシストやねん!こんな感情的な講師は嫌だ!と思われてもしょうがない、自分でもなんでこんなに感情がでてしまうんだろうとなんだか落ち込みました。

 

 


 しかしありがたいことに、講座のあとに、わたしへギフトが届いたのでした。

それは、参加くださったみなさんからのアンケートです。それぞれのお人柄があふれた文章で、わたしに届けようというお心を感じて、嬉しくて感動して何回も読み返しています!!!

とっても丁寧に心の変化や家族との変化を報告くださったり、素直な心情を書いてくださったり、そして応援の気持ちのこもった熱のあるメッセージをおくってくださったり。

そしてそして、今の私にとてもありがたかったのが、

何名もの方が、「わたしらしく」と書いてくださったことでした。 


汗かきベソかき、ドジももれなくついてくるかんじだけど、参加者のみなさんが、安心して参加してもらえたなら本当に本当によかった!!!

 


この2回、参加したり、サポートしてくれたり、応援してくれたり、関わってくださったみなさんに心から感謝いたします!!  

後日、気晴らしに公園をお散歩。
お花の香りに気づき、みるとこんな可愛らしい黄色のお花が咲いていました。

どんなに忙しくても、失わずにいたいな。人としての五感、感性みたいなもの。
講座に仕事にただ忙殺されているのではなく、、、いろんなことを感じたり考えたりしてる、大事な経験している人生の学び中なんだと思います!

※とはいえ、もう少し時間のやりくりとか健康気遣えたら尚良し〜

Life Harmony

人生で出会う人、場所、学び… その時そのときに奏でられる 人生のハーモニー

0コメント

  • 1000 / 1000