沈黙の3ヶ月から明けまして。
2020年は暑い夏でした。。。
このブログ、3ヶ月も沈黙してましたが、、、
わたくし、なんとか生きて、いろんなチャレンジを必死でしてきました。
この向日葵は、館山の実家で、秋になってやっと咲いたものです。父が、梅雨時に種をまき、ここに来てやっと咲いたんです。
向日葵が咲くまでの間のわたしの軌跡。
七月頭。
ポジティブ心理学コンサルタントの認定講座を修了できました!!
七月中旬。
ポジティブ心理学実践研究会で、教育カテゴリーでワークショップ担当しました
七月下旬。
キーパーソン21ではじめてネット調査に挑戦しました。
誕生日も迎えました。
八月。
夏休み!わくわくエンジンモニターキャンペーンというオンラインのキャリア教育プログラムを展開しました。
そうです、3ヶ月前の投稿でウンウン唸ってたプログラム、まずはトライアル無事に遂行できました!パチパチパチパチ!!
九月。
無事キャンペーンが盛況のうちに終わって、ホッ!
、、、で、ちょっと燃え尽き症候群みたいになってました。
本当に必死のパッチの日々でした。
特にオンラインプログラムの挑戦は。
そのかわり、、、
いままででは得難い感覚を掴んだ気がしてます。参加してくださった親子の皆さんの笑顔は、なによりの励ましになり、強い可能性を感じました。
ほんとに貴重な経験してるよなあ。
がんばったなあ、この夏。。。
七月のポジティブ心理学実践研究会の
教育のワークショップでは
しなやかマインドセット
をテーマにしたんです。
やれば、できる。
努力すれば、伸びる。
それを自分なりに実践した夏だったかもしれません。
でもね、課題もたくさん。。。
家族との関係性とか、健康とか、食事とか。
目の前にきたものにチャレンジしながら走るつづけるので精一杯の3ヶ月でありましたので。。。
今年も残すところあと3ヶ月とちょっと!
(ひぇええ、、、)
ここからの3ヶ月は、
もうすこしバランスよくいきたい!!!
自分と家族を、大切にしたい!
あと、自分のやりたいことも、やりたい!
九月ペースダウンして過ごしてきて、
やっと、自分を滋養することができてきたかもしれません。
気持ちを切り替えて、ここからの3ヶ月を過ごそうと思う。
書けるときには、ブログを書いてみよう。
自己成長の記録にもなるし。
だから、とりあえず行動にうつしてみました。
さあ、やってみよーう!!
0コメント