2021.10.05 14:35グローバルサークル、9回目ダリヤの鉢を買いました。緊急事態宣言があけた日曜日、近所の歩行者天国に植木屋さんのおじさんが帰ってきた❤️お花がある生活はいいなぁ。さて、ひとが幸せに生きるための学びである、ポジティブ心理学を学べるニューヨークライフバランス研究所には、参加者同士が学びあい、成長しあえるオンライン...
2021.06.29 13:19感謝の循環VIA バリューインアクション ってご存知ですか?誰にでもある、24の性格の強み。ポジティブ心理学の祖、マーティンセリグマンさんらが発端となり、VIA性格研究所をたちあげ、世界で1300万人が受験し調査としても根拠のしっかりしたもの。日本語で、オンラインで無料で調べる...
2021.06.26 14:35クリエイティブタイム中1娘、土曜日午前は授業があります。つまり、はからずも、土曜日午前は、私にとっても学びに使える時間になったということだなぁ、と気付きましたよ!というわけで、今週土曜日の朝は、オンラインで『クリエイティブタイム』のイベントに参加。ひさびさにパステルをひっぱりだして、パステルシャイン...
2021.06.19 14:38グローバルサークルで気づいた変化2つ。ちょっとジメジメしがちな6月も、月に一度恒例のアレが開催されましたよ!そうです、Ari’s Academiaの名物(と勝手に認定)、グローバルサークル。(先月もご紹介しましたね~グローバルサークル)金曜夜の回はわたしがファシリテーター担当です。ジメジメする季節だからこそ、告知画像...
2021.05.25 00:13月に一度の大事な場所~Global Cirle~わたしが生まれて初めての海外生活&子育てでとっても苦しかった時、松村亜里さんの子育て心理学講座に出会って本当に暗闇に光が射したかのような感じで気持ちが楽になってからというもの、その後も学びを続けているわけですが、続けられている理由はオンラインサロン Ari’s Academiaが...
2021.05.23 00:49二文字、見落としたかも?!我が家の小さなベランダはわたしのささやかな癒し。グリーンの手を持たないので、しょっちゅう枯らしてしまったりもしますが、、、汗この季節の喜びは、小さな盆栽のもみじ。紅葉で色づくのも素敵ですが、わたし、青葉のもみじが好きで。若草色というのかなあ。
2021.05.09 11:19母の日娘から、母の日にもらいました❤️思いがけず、おっ!!!と、嬉しかったことが、近所の花屋と洋菓子屋さんに母の日のギフトを買いに行こうツアー を娘が小学校の仲間たちに企画提案したという話。それも、午前の部と午後の部。ラインの連絡網で流したんですって。ナイス提案力!!午前に買ってきてプ...
2021.05.08 11:00Ari's Academia 5月講義ゴールデンウイークっていう名前は豪華ですが、我が家はどこにでかけるでもなく・・・・今年はとりわけなんだか気持ちがふせっておりました。緊急事態宣言延長のニュースもダメ押しな感じで、、、、なんだか慢性的に疲れてるし沈み込んだここ数日でした~。更年期かな~なんでも更年期のせいにしたがる...
2021.05.02 11:38北の国から田中邦衛さん、この4月に逝去されたそうですね。しばらくテレビから遠ざかってらしたようですが、亡くなって俳優や演出家のみなさんが寄せてるコメントみて、北の国からの吾郎さんそのものだったんだろうなあ。。。天国でも笑ってるんだろうなあ。BSで北の国からのスペシャルを連続でやっているのを...
2021.04.25 14:30森と踊るお友達に誘ってもらい、高尾の森の中で、クリスタルボウルを聴くイベントへ!イベント名は、森と踊る。こんなふうにおでかけするのはいつぶりかしら、、、!!高尾まで、意外と電車でスムーズなんだな🚃